4歳の子どもが保育園や幼稚園で食べるお弁当。
新しいお弁当箱とカトラリーセットで、子どものお昼時間を楽しめるようにしてあげたいですよね。
新年度に備えて、秋ぐらいからそろそろ準備をはじめる方もいます。
「好きなキャラクターで、量もちょうどよくて、洗いやすいものが知りたい!」

4歳におすすめのお弁当箱は何かな?
この記事は、そんな声に応えて4歳向けに、お弁当選びのポイントとおすすめの人気キャラクターお弁当箱を厳選して選びました。
4歳のお弁当箱選びの参考にどうぞ♪
\ お誕生日または出産予定日を入れるだけ /
/ ※登録費用は一切かかりません! \
- 4歳のおすすめのお弁当箱を探している方
- 4歳の好きなキャラクターのお弁当箱を買いたい方
- 4歳のキャラクター弁当箱をたくさん見比べたい方
本記事にはPRが含まれます
4歳におすすめお弁当箱10選|パッキン付きvsアルミ製比較
4歳のお弁当選びのポイント
- お子さんの食べる量と合っているか?
- 4歳のお子さんが自分で開閉できるか?
- 食材の詰めやすさ
- 食べ終わった後の洗いやすさ
- パッキンは外して洗えるか
2歳〜3歳 | 4歳〜5歳 | 小学校低学年(1〜2年生) |
---|---|---|
270〜300ml | 300〜360ml | 400〜500ml |
(※実体験からの目安です)
4歳におすすめのお弁当箱は大きく分けて3種類
パッキン付きタイプ…汁漏れには強いけど、パッキンのお手入れが必要。
アルミタイプ…保温に対応していて丈夫で洗いやすい。
ダイカットタイプ…キャラクターの形そのままで子どもが喜びやすいが、少々おかずが詰めにくい。収納場所を選ぶ。
アンパンマン
まず1つ目はみんな大好きアンパンマンから、4歳のお子さんに「アンパンマン お弁当箱」をおすすめ。
アンパンマン好き4歳にはたまらない魅力がたっぷり。
アンパンマンのお弁当箱は種類が豊富で、はじめてのお弁当デビューに選ばれることも多いです。
あまりの可愛さに、パパやママさんが嬉しくて選ぶご家庭もあったり…。

出典:Amazon
蓋が開けにくい状態になるデメリットも防げる、エア調整弁がついている安心設計。

しっかり冷ましてから蓋をするのがおすすめ!
280ml/360ml/幼児(男女)
お弁当袋やカトラリーセットもすべてがアンパンマンでそろいます。
アンパンマンが大好きな4歳のお子さんには、存分にアンパンマンの世界を楽しませてあげたいですね!
\ 少しコンパクトなアルミもあります /
270ml/幼児(男女)

出典:Amazon
ハローキティ
2つ目は、淡い優しいピンク色がとてもかわいい「ハローキティ お弁当箱」をおすすめ。
女の子の気持ちをつかんで離さないキティちゃんが、4歳のお子さんのお昼時間を楽しませてくれます。

取り外しができる仕切りも中子もあって扱いやすく、お弁当を詰めている側も思わず笑みがれる可愛さですね。
360ml/幼児(女の子)

カトラリーセットやお弁当袋、水筒にリュックサックと遠足一式が全部そろうと“もっと可愛い”が叶います。
お祝いやプレゼントにもおすすめ♪
\ お手入れ簡単アルミもあります /
370ml/幼児(女の子)
\ ダイカットも可愛くておすすめ /
300ml/幼児(女の子)

少々おかずの詰めにくさを感じても、ぶどうや梨、りんごなどのフルーツを入れてもかわいいですよ♪

1日のおやつやキャンディなど入れても喜ばれます!
きかんしゃトーマス
3つ目、乗り物が大好きな4歳には、「きかんしゃトーマス お弁当箱」がおすすめ。
大好きなキャラクターのお弁当箱にママの作ったおいしいおかずが入れば、お昼の時間がいっそう楽しくなりますね♪

オムライスや焼きそば、おにぎり&フルーツなど組み合わせが自由に幅広く詰めることができます。
少々体が大きくなっても、ご飯をぎゅ〜と詰めれば型崩れがしないお弁当の完成です!
360ml/幼児(男の子)
\ 洗い上がりさっぱりのアルミもおすすめ /
350ml/幼児(男の子)
プリキュア
4つ目、プリキュアになりたい4歳の女の子には、「プリキュア お弁当箱」をおすすめ。
4歳の女の子のプリキュア熱は大切にしてあげたい!
苦いピーマンも、プリキュアのお弁当に詰めれば克服できる!?

出典:Amazon
350ml/幼児(女の子)
お箸もスプーンもフォークも「全部プリキュアがいい!」の気持ちにもこたえる豊富な品揃えです。
\ パッキンのお世話入らずはコレ/
350ml/幼児(女の子)
ポケットモンスター
5つ目は、子どもから大人まで大人気の「ポケットモンスター お弁当箱」は、4歳の女の子にも男の子にもどちらでもつかえるメリットが魅力。

出典:Amazon
小学生にも大人気のお弁当箱は、同じものを長く使いたい方には特におすすめ!
黄色や淡い色のパープルを選ぶと、兄弟で使うこともできるコスパの良さはお財布にも優しい。

万が一の取り違いにも、安心!
360ml/幼児(男女)
“カッコいい”から“かわいい”まで種類が豊富で、選ぶ楽しさがあるのもポケモン人気の理由ですね!
\ パッキンのお世話入らずはこれ /
370ml/幼児(男女)
ディズニープリンセス
6つ目は、おじいちゃんもおばあちゃんもパパもママもプリンセスにはかないません。
オシャレが大好きな4歳の女の子には、女の子の憧れ「ディズニープリンセス お弁当箱」がおすすめ。

出典:Amazon
ディズニープリンセスは小学生でも大人気なので、食べる量が定まらないときは低学年でも持たせて安心のキャラクターお弁当箱です。
360ml/幼児(女の子)
カトラリーセットや水筒、お弁当袋も全部そろえて楽しいお弁当の時間がもっと楽しくなります。

お友達とのおしゃべりも楽しいね!
\ 洗いやすい!パッキンのお世話不要 /
370ml/幼児(女の子)
スーパーマリオ
7つ目、ゲーム大好き4歳には、「スーパーマリオ お弁当箱」がおすすめ。

出典:Amazon
美味しいママのお弁当と楽しいマリオのテーマ曲で、お昼の時間がワクワクします。
360ml/幼児(男の子)
カトラリーセットやお弁当袋も全部マリオで揃うと、それだけで朝の支度も楽しくなりますね。
\ パッキンのお世話入らずはコレ /
370ml/幼児(男の子)
プラレール
8つ目、乗り物大好きな4歳には、「プラレール お弁当箱」がおすすめ。
速く走る乗り物はカッコいい!

出典:Amazon
そんなカッコいいがぎゅっと詰まったお弁当箱に、美味しいおかずを詰めてあげたい。
360ml/幼児(男の子)
カトラリーセットもランチクロスもお弁当袋も全部そろう種類の多さに、どこまで揃えるのかが悩みどころです。
370ml/幼児(男の子)
恐竜
9つ目、恐竜好きな4歳のお子さんには「恐竜 お弁当箱」がおすすめ。

出典:Amazon
中子が2つ入っているものは、中に詰めるおかずも用途を選べる自由さが魅力です。
こちらのお弁当箱は、見た目も可愛くお弁当を詰めるママのテンションもあがる!
360ml/幼児(男の子)
シンプルな色使いと模様が、小学生になっても使いやすい。
このシリーズは、新幹線や働く車、動物など種類も多く、4歳の男の子に人気なおすすめのお弁当箱です。
シナモロール
10個目、ピンクよりもブルーの色がすきな4歳の女の子には、「シナモロール お弁当箱」をおすすめ。
他のお友達とのグッズ被りを防ぐために、シナモロールを選ぶママさんもたくさんおられます。

出典:Amazon
360ml/幼児(女の子)
小学生にも人気なので、カトラリーセットやランチクロス、お弁当袋などシリーズで揃えても長く使えるのが魅力です。
\ パッキンのお世話入らずはコレ /
350ml/幼児(女の子)
\ フルーツ入れにおすすめ /
300ml/幼児(女の子)
4歳におすすめお弁当箱10選|パッキン付きvsアルミ製比較:まとめ
この記事は、「4歳におすすめお弁当箱10選|パッキン付きvsアルミ製比較」について書きました。
※今回は360mlのお弁当箱を中心に、保育園や幼稚園に通う4歳のお子さんの好きなキャラクター商品を集めて記事を書きました。色違いやもっと他の商品を知りたい方は、この記事に紹介したリンクから商品ページをご覧いただけます!
それぞれのキャラクターでお箸や水筒、お弁当袋などシリーズでそろえると“自分のもの”がすぐにわかって取り違い防止になり、遠足やお昼ごはんの時間もぐんと楽しくサポートできますよ。
子どもに作るお弁当箱は、作る側の気持ちも上がるようなお弁当選びをすることも大切です。
ぜひこの記事を参考に、4歳におすすめのお弁当箱をお子さんと一緒に選んで美味しいお弁当をつくってあげましょう♪
お子さんの「笑顔」がみれますように。