PR

【小学1年生】におすすめお弁当箱9選|入学準備や春&秋遠足にも

「おすすめ おべんとう箱 小学1年生」と書かれた黒板風のアイキャッチ画像 小学1年生

小学1年生になってはじめての遠足。

新しいお弁当箱とおはしセットで、子どものお昼時間を楽しめるようにしてあげたいですよね。

また、少し様子をみて秋の遠足に購入を検討する方もいます。

「好きなキャラクターで、量もちょうどよくて、洗いやすいものが知りたい!」

小学1年生におすすめのお弁当箱は何かな?

この記事は、そんな声に応えて小学1年生向けに、お弁当選びのポイントとおすすめの人気キャラクターお弁当箱を厳選して選びました。

小学1年生のお弁当箱選びの参考にどうぞ♪

Amazonのらくらくベビー、登録はお済みですか?

Amazonでよくお買い物をする方は、無料登録するとサンプルやお得な特典がもらえます♪

らくベビ割引は、らくらくベビー登録者限定の割引特典です。対象のベビー・マタニティ用品が、お買い物金額合計10万円まで、何度でも10%OFF (プライム会員でない方は5%OFF)。
※おむつの一部・おしりふき・粉ミルクは対象外です。

第1子に限らず、どのお子様に対してもご登録可能!

ただし、2人目以降のご利用の場合は新たに情報を登録し直すことが必要です。詳細

この記事がおすすめな方
  • 小学1年生のおすすめのお弁当箱を探している方
  • 小学1年生の好きなキャラクターのお弁当箱を買いたい方
  • 小学1年生のキャラクター弁当箱をたくさん見比べたい方

本記事にはPRが含まれます。

小学1年生におすすめお弁当箱9選|キャラクターランチBOX

小学1年生のお弁当選びのポイント

  • お子さんの食べる量と合っているか?
  • 小学1年生が自分で開閉できるか?
  • 食材の詰めやすさ
  • 食べ終わった後の洗いやすさ
  • パッキンは外して洗えるか
使用感小学1〜2年生小学校3年生以降
サイズ400〜500ml500〜650ml
(食欲や行事で調整)

(※商品パッケージと実体験からの目安です。)

スーパーマリオ 

1つ目に小学1年生におすすめするお弁当箱は、「スーパーマリオ お弁当箱」です。

出典:Amazon

容量は450ml。小学1年生のゲーム好き男の子におすすめ♪

スプーンやフォーク、お箸もマリオでそろううれしさで子どものテンションも上がります。

中につめるものを問わないカトラリーセットが、子どもの食べる不自由さを優しくサポート。

マリオの絵を見ながらふたを両手で開閉する、嬉しそうなお子さんの姿が想像できます!

出典:Amazon

四角い形の容器が詰めやすく、卵焼きの黄色や赤いトマトやウインナーも映えるお弁当箱。

少し高さをだして詰めても、ぎゅ〜っと押し込みながら蓋を閉めることができるので、おかずのかたよりりを防ぎたい方におすすめ。

デメリット

  • パッキンの取り外しに手間がかかる
  • パッキンの溝が洗いにくい

ピカチュウ 

2つ目に、子どもにおすすめのキャラクターお弁当箱は、「ピカチュウ お弁当箱」です。

色鮮やかな黄色いお弁当箱がパッと目を引く、ピカチュウが大好きな小学生におすすめ!

出典:Amazon

大好きなキャラクターのお弁当箱で、子どもの楽しいお昼時間を彩ります!

緑のブロッコリーや葉物お野菜との相性もよく、ふりかけをかけた白いご飯も美味しくみえる。

男の子にも女の子にも人気なピカチュウのお弁当箱で、お昼時間を楽しく過ごすお子さんの姿が想像できます。

赤いトマトや黄色の卵焼きが引き立つ

デメリット

  • パッキンの取り外しに手間がかかる
  • パッキンの溝が洗いにくい

すみっコぐらし 

3つ目は、小学生の女の子に大人気キャラクター「すみっコぐらし お弁当箱」がおすすめ。

容量が530mlと小学1年生から高学年まで使えるサイズ。

ご飯もおかずもフルーツも1つのお弁当箱につめてしまいたい方には特におすすめです。

出典:Amazon

キラキラしたふたがかわいく、ママの優しさが伝わるような色のお弁当箱。

おかずが詰めやすい!

お弁当箱の形は深さもあり、おにぎりやサンドイッチなどおかずの種類を問わずとても詰めやすい形と大きさが魅力です。

デメリット

  • 色が薄いので色移りがしやすい
  • 詰めるものが少ないと、小学1年生には大きいかも?

ディズニー プリンセス 

4つ目は、キラキラドレスが可愛いディズニーから「ディズニー プリンセス お弁当箱」を、小学1年生の女の子におすすめ。

大人気のディズニーから、シンデレラやアリエル、ラプンツェルなど女の子が憧れるプリンセスたちが勢揃い!

出典:Amazon

お箸お弁当袋など全てがプリンセスでそろうのがとっても魅力。

お友達との会話もはずみそう!

キラキラしたものが大好きな小学1年生の女の子にぴったりです。

デメリット

  • パッキンの取り外しに手間がかかる
  • パッキンの溝が洗いにくい
  • 淡い色は色移りしやすい

ちいかわ 

5つ目に、小学1年生におすすめなお弁当箱は大人気「ちいかわ お弁当箱」です。

小学1年生に好きなキャラクターを尋ねると「ちいかわ!ちいかわ!」の声があがる大人気のキャラクター。

出典:Amazon

カトラリーセットデザートケースお弁当袋など、どこまでシリーズでそろえるかなやみどころです。

デメリット

  • パッキンの取り外しに手間ががかる
  • パッキンの溝が洗いにくい
  • 容量が大きめ、荷物がかさばることも

プラレール 

6つ目、小学1年生の乗り物好きな男の子におすすめ「プラレール お弁当箱」です。

出典:Amazon

新幹線や車、動くものが大好きな男の子に喜ばれる人気のお弁当箱です。

お箸セット水筒ランチクロスなどシリーズで全部そろえると遠足気分も一段と盛り上がりますね!

赤いトマトも卵焼きも緑のブロッコリーも映えます!

デメリット

  • パッキンの取り外しに手間がかかる
  • パッキンの溝が洗いにくい

となりのトトロ 

7つ目は、ジブリ好きな小学1年生におすすめ。

となりのトトロ お弁当箱」です。

出典:楽天

ジブリシリーズの中でも大人気のトトロのお弁当箱は、サイズもシリーズも豊富で長く使えるお弁当箱です。

出典:Amazon

カトラリーセットランチクロスなど、落ち着いた色合いが学年が上がっても使いやすい。

デメリット

  • パッキンの取り外しに手間がかかる
  • パッキンの溝が洗いにくい

鬼滅の刃 

8つ目、映画で大ヒット!「鬼滅の刃 お弁当箱」がおすすめです。

「いただきます」のご挨拶も、「呼吸をするように唱える」小学1年生の姿が想像できます。

出典:Amazon

お箸セットお弁当袋など、映画の世界を日常に取り入れることができるのはうれしいですね。

デメリット

  • パッキンの取り外しに手間がかかる
  • パッキンの溝が洗いにくい

シナモロール

最後は、ピンクよりもブルーが好きな小学1年生の女の子には「シナモロール お弁当箱」がぴったり。

他のお友達との“グッズかぶり”を防ぐ手段として、ブルー系を選ぶ親御さんも多数おられます。

出典:Amazon

もちろん、こちらもカトラリーセットランチクロスお弁当袋などシリーズで全部揃えることができるので、どこまで揃えるのかが迷いどころです。

デメリット

  • パッキンの取り外しに手間がかかる
  • パッキンの溝が洗いにくい

小学1年生におすすめお弁当箱9選|キャラクターランチBOX:まとめ

この記事は、「小学1年生におすすめお弁当箱9選|キャラクターランチBOX」について書きました。

それぞれのキャラクターでお箸や水筒、お弁当袋などシリーズでそろえると“自分のもの”がすぐにわかって取り違い防止になり、遠足やお昼ごはんの時間もぐんと楽しくサポートできますよ。

ぜひこの記事を参考に、小学1年生におすすめのお弁当箱を選んで美味しいお弁当をつくってあげましょう♪

お子さんの「笑顔」がみれますように。

タイトルとURLをコピーしました